ビジネスのデジタル化が進む昨今、企業がバックアップするべきデータは増加しており、「クラウドバックアップ」や「バックアップアプライアンス」の提供数も増えています。本記事では、クラウドバックアップ/バックアップアプライアンスを比較選定するポイントや導入時の注意点などを解説します。
また、導入実績の多い代表的なクラウドバックアップ/バックアップアプライアンスをご紹介します。自社の課題や目的に照らし、適切なサービスを見つけてください。
クラウドバックアップ/バックアップアプライアンスの比較方法・選び方
クラウドバックアップ/バックアップアプライアンスを比較選定する際のポイント

クラウドバックアップ/バックアップアプライアンスを比較選定する際にチェックしたいポイントは以下の4つです。
- バックアップのタイプ
 - バックアップ可能な世代数
 - セキュリティレベル
 - BCP対策のレベル
 
各項目を詳しく見ていきます。
■バックアップのタイプ
バックアップのタイプは「イメージバックアップ」と「ファイルバックアップ」の2種類に大別されます。
それぞれの特徴は以下の通りです。
| 
 イメージバックアップ  | 
 データファイルからアプリケーション、環境設定までシステム全体をバックアップする。バックアップの時間はかかるが、システムごとスムーズに復旧できる。  | 
| 
 ファイルバックアップ  | 
 ファイルやデータのみバックアップする。データ容量やバックアップのコストを少なく抑えることができる。  | 
多くの製品ではシステム全体のバックアップが可能ですが、ファイルバックアップに特化しているものもあるため、自社のニーズに応じて選びましょう。
■バックアップ可能な世代数
何世代前(何日前)までさかのぼってデータを復元できるかは製品によって異なります。例えば、バックアップを毎日実施していて1週間前までのデータの変遷を確認したい場合は、7世代分のバックアップデータが必要です。製品によっては30世代以上や無制限でのバックアップが可能となっています。選定時は、自社に必要な世代分のデータを復旧できるかチェックしましょう。
■セキュリティレベル
セキュリティレベルが低い製品では、不正アクセスや情報漏えいのリスクが高まってしまいます。選定時はセキュリティの機能や体制を確認することが重要です。
主な検討ポイントを以下に挙げます。
- バックアップ時にデータが暗号化されるか
 - アクセス制御などユーザー管理は適切か
 - アクセスログを管理しているか
 - サイバー攻撃対策が施されているか
 - データセンターのモニタリング体制は整っているか
 
また、データセンターのセキュリティレベルは、日本データセンター協会が設けた「Tier(ティア)」という評価基準で判断することも可能です。Tierはレベル1から4の4段階に分けられており、Tier4が最もセキュリティレベルが高いことを示します。選定時は、Tier4またはTier3に準拠しているか確認しましょう。
■BCP対策のレベル
地震や火災などの災害時にデータが損壊するリスクは、データセンターの所在地や保有数によって変わってきます。例えば、国内外に複数のデータセンターを保有している場合、1ヵ所しかデータセンターがない製品より災害時のリスクが低いと言えます。また、データセンターが自社の近隣地域にしかない製品では、元データとバックアップをとったデータも同時に被災する可能性があります。
そのため、製品選定時はBCP対策(事業継続計画)の観点から以下の項目をチェックしましょう。
- データセンターが遠隔地にあるか
 - 異なる地域に複数のデータセンターを保有しているか
 - データセンターに災害対策の設備が整っているか
 
クラウドバックアップ/バックアップアプライアンスの向き・不向き
どのようなクラウドバックアップ/バックアップアプライアンスを選ぶべきかは、自社の課題によっても変わってきます。
以下に課題・ニーズ別の向き・不向きの傾向をまとめました。
| 
 課題・ニーズ  | 
 向き・不向きの傾向  | 
|---|---|
| 
 高度にカスタマイズした基幹システムを運用している  | 
 イメージバックアップに対応している製品が適している  | 
| 
 特定の機密データファイルや、社員のテレワーク用PCのローカルデータをバックアップできればよい  | 
 ファイルバックアップに特化した製品が向いている  | 
| 
 災害時にバックアップ先のデータも損壊しないか不安がある  | 
 複数のデータセンターをバックアップ先として選べる製品や、データセンターの災害対策が強化されている製品が向いている  | 
| 
 運用時の人的ミスや工数を減らしたい  | 
 バックアップを自動化するスケジュール設定機能や、バックアップ完了時やエラー時などにメールで通知する機能が備わっている製品が適している  | 
| 
 クラウドバックアップを導入したいが、自社で使いこなせるか不安がある  | 
 無料トライアル版を利用できる製品であれば、契約前に機能や操作性を試すことができる  | 
クラウドバックアップ/バックアップアプライアンスの導入時に注意すべき点

クラウドバックアップやバックアップアプライアンスを導入する際は、以下の2点に留意しましょう。
■ハードウェアに負荷がかかることがある
バックアップのデータ量やインターネット回線の環境によっては、ハードウェアへの負荷が増加してPCや通信機器の動作が遅くなることがあります。デバイス類に与える影響が大きい場合、業務に支障をきたして生産性が低下する可能性も。導入の際は、あらかじめテスト稼働を行ってハードウェアへの負荷を確認するほか、バックアップの範囲や頻度をよく検討する必要があります。
■コストと運用のバランスを考える
データのバックアップは保険をかけるようなものです。導入後に災害などのトラブルが発生せず、バックアップデータを全く必要としない可能性もあるなかで、事業規模に見合わない多額のコストを投下することは得策ではありません。クラウドバックアップやバックアップアプライアンスを導入する際は、まずバックアップをとるべきデータの範囲や必要な機能を整理し、それらにマッチした製品・プランの料金が予算に合っているか確認しましょう。
最適なクラウドバックアップ/バックアップアプライアンスを導入しよう
クラウドバックアップやバックアップアプライアンスを選定する際は、バックアップの対象範囲やバックアップしておきたい世代数が自社の要件に合っているか確認しましょう。また、サイバー攻撃や災害時のデータ損壊リスクを低下させるには、セキュリティ対策やBCP対策のレベルが一定以上の水準に達している製品を選ぶことも重要なポイントです。
ここで紹介したポイントを参考に、自社のデータをしっかりと保護できる製品を選びましょう。
クラウドバックアップ/バックアップアプライアンス 20選
1.Barracuda Backup

(参照元:https://www.barracuda.co.jp/products/backup/)
| 
 サービス名  | 
 Barracuda Backup  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 パソコン/サーバのBCP対策とビジネスメール詐欺対  | 
| 
 サービス概要  | 
 Barracuda Backupはソフトウェアとハードウェアが一体化したバックアップアプライアンス。バックアップを取得し、クラウドサービスを使えば、 バックアップデータをリプリケーションすることで、BCP対策として有事の事態でも、データを安全に保管することができます。  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
2.LB ファイルバックアップ4 Pro

(参照元:https://www.lifeboat.jp/products/fb4/)
| 
 サービス名  | 
 LB ファイルバックアップ4 Pro  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 ファイルを様々なタイミングで全自動バックアップ  | 
| 
 サービス概要  | 
 LB ファイルバックアップ4 Proを使えば、WordやExcelなどの重要なファイル、大切な写真やビデオなど、全自動でUSBディスクやネットワークドライブにバックアップすることができます。万一の場合でも、ファイルは既に自動でバックアップが取られているので、いつでも復元することができ、安心です。  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・PC内のファイル、メールを自動バックアップ  | 
| 
 価格  | 
・LB ファイルバックアップ4 Pro  6,800円 / PC1台  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
3.LB ファイルバックアップ4 Server

(参照元:https://www.lifeboat.jp/products/fb4s/)
| 
 サービス名  | 
 LB ファイルバックアップ4 Server  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 ファイルサーバを簡単&自動バックアップ  | 
| 
 サービス概要  | 
 【特長】  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・リアルタイム バックアップ  | 
| 
 価格  | 
・LB ファイルバックアップ4 Server  68,000円 / 本体価格(税別)  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
4.Todo Backup

(参照元:https://jp.easeus.com/backup-software/)
| 
 サービス名  | 
 Todo Backup  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 EaseUS Todo Backup  | 
| 
 サービス概要  | 
 【特長】  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 価格  | 
・価格はお問合せください  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
5.NovaBACKUP

(参照元:https://www.sourcenext.com/product/pc/sys/pc_sys_000895/)
| 
 サービス名  | 
 NovaBACKUP  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 Windowsが壊れてもすぐ元通り  | 
| 
 サービス概要  | 
 【特長】  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 価格  | 
・NovaBACKUP 1台用  4,170円 / 1台用(税込)  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
6.Commvault

(参照元:https://www.commvault.co.jp/)
| 
 サービス名  | 
 Commvault  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 クラウドデータ管理に必要なものは何ですか?  | 
| 
 サービス概要  | 
 【特長】  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・なにを保護しますか?  | 
| 
 価格  | 
・価格はお問合せください  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
7.Acronis Cyber Backup

(参照元:https://www.acronis.com/ja-jp/products/cyber-protect/backup/)
| 
 サービス名  | 
 Acronis Cyber Backup  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 IT部門を支援し、業務の常時稼働を維持する  | 
| 
 サービス概要  | 
 最新のニーズに応えるデータ保護ソリューションです。業務の常時稼働を維持し、あらゆるシステムの保護、スケーラビリティ(拡張性)、コストの削減を実現します。  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・脆弱性診断  | 
| 
 価格  | 
・Acronis Cyber Backup 6,500円 / 年間  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
8.ActiveImage Protector Server/ Desktop Edition

(参照元:https://www.actiphy.com/ja-jp/product/activeimage-protector-server/)
| 
 サービス名  | 
 ActiveImage Protector Server/ Desktop Edition  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 イメージングバックアップツール  | 
| 
 サービス概要  | 
 ・ハーディスクを丸ごとイメージファイルとしてバックアップ  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 価格  | 
・ライセンス 131,900円 / マシンごとに1ライセンス  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
9.おまかせクラウドバックアップ

(参照元:https://xp-cloud.jp/lp/omakasebk/)
| 
 サービス名  | 
 おまかせクラウドバックアップ  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 そのデータ管理、もっと快適にしませんか?  | 
| 
 サービス概要  | 
 安心もかんたんもコストカットもおまかせ、おまかせバックアップはデータ管理をサポート  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 価格  | 
・月額費用 8,800円 / 100GB  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
10.Indelible 3

(参照元:http://www.igeekinc.com/products/indelible3.html)
| 
 サービス名  | 
 Indelible 3  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 消えない 消さない 消させない  | 
| 
 サービス概要  | 
 コンピューターを「元の状態に戻したい」と思った経験はありませんか。Indelible 3(インデリブル 3)は、自動設定でデータを保存し、必要なときに大切なデータを簡単に復元します。  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・カスタム バックアップ  | 
| 
 価格  | 
・価格はお問合せください  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
11.Air Back

(参照元:https://www.airback.jp/)
| 
 サービス名  | 
 Air Back  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 シンプルで軽快に使える バックアップソフト  | 
| 
 サービス概要  | 
 Air Back は、PC やサーバーにあるファイルの変化を検知してリアルタイムにバックアップを行うバックアップソフトウェアです。バックアップ先を選ばず、バックアップしていることを意識させない軽快な使い心地とシンプルでわかりやすい操作性でデータを守り、万が一の際のリストアも簡単操作で迅速に復元可能、だから安心です。  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 価格  | 
・価格はお問合せください  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
12.AOSBOX Business

(参照元:https://www.aosbox.com/business/)
| 
 サービス名  | 
 AOSBOX Business  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 「低コスト」「安全」「簡単」  | 
| 
 サービス概要  | 
 ≪使い勝手の良い法人向けクラウドバックアップサービスです。≫  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・モバイルからも気軽にアクセス  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
13.Sync Connect

(参照元:https://www.iodata.jp/ssp/soft/data/back/syncconnect.htm)
| 
 サービス名  | 
 Sync Connect  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 誰でも使える簡単オートバックアップ  | 
| 
 サービス概要  | 
 ≪速さと手軽さをコンセプトとした新タイプの簡単オートバックアップアプリです。≫  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・パソコンにつなぐだけで自動バックアップ  | 
| 
 価格  | 
・無料ダウンロード 0円 / 月  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
14.AOS Cloud

(参照元:https://www.aosbox.com/aoscloud/)
| 
 サービス名  | 
 AOS Cloud  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 Android&iPhoneをバックアップ  | 
| 
 サービス概要  | 
 ≪AOS Cloudなら安心&簡単!大切なデータを容量無制限&完全自動でバックアップ!≫  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・全自動バックアップ  | 
| 
 価格  | 
・無制限 500円 / ユーザー  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
15.AOMEI Backupper Professional 3.5

(参照元:https://www.ubackup.com/jp/professional.html)
| 
 サービス名  | 
 AOMEI Backupper Professional 3.5  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 フル機能を備える、信頼できる、高速な個人PC向け  | 
| 
 サービス概要  | 
 AOMEI Backupper Proで個人用PCのバックアップを取りましょう  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・バックアップ  | 
| 
 価格  | 
・AOMEI Backupper Professional  4,280円 / ホーム用  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
16.Paragon イメージバックアップ11 Server

(参照元:https://www.lifeboat.jp/products/ib11s/)
| 
 サービス名  | 
 Paragon イメージバックアップ11 Server  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 サーバを丸ごとバックアップ  | 
| 
 サービス概要  | 
 ≪OS、アプリケーション、データを丸ごとバックアップできる  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 導入社数  | 
 約 8000 社 (2021年03月03日時点)  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・ディスク全体やパーティション単位で丸ごとバックアップ  | 
| 
 価格  | 
・Paragon イメージバックアップ11 Server  68,000円 / ライセンス  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
17.AOMEI Backupper Server

(参照元:https://www.ubackup.com/jp/server.html)
| 
 サービス名  | 
 AOMEI Backupper Server  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 物理と仮想サーバーをバックアップ  | 
| 
 サービス概要  | 
 最も簡単なデータバックアップ&災害復旧ソリューション  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・事業継続性を確保する  | 
| 
 価格  | 
・AOMEI Backupper Technician  価格はお問合せください  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
18.BCPリモートバックアップサービス

(参照元:https://www.icc-idc.jp/products/cloud/bcp.html)
| 
 サービス名  | 
 BCPリモートバックアップサービス  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 セキュアかつ安価に遠隔地にバックアップするサービス  | 
| 
 サービス概要  | 
 お客様の重要なデータを様々なネットワークを利用し、高い「安全性」「安心性」「効率性」を兼ね備えた当社のデータセンターへバックアップするクラウドサービスです。  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 価格  | 
・価格はお問合せください  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
19.Rapid Recovery

(参照元:https://www.quest.com/jp-ja/products/rapid-recovery/)
| 
 サービス名  | 
 Rapid Recovery  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 迅速なバックアップと即座のリカバリ  | 
| 
 サービス概要  | 
 物理、仮想、またはクラウドサービスなどの環境を問わず、あらゆるシステム、アプリケーション、およびデータをバックアップし、迅速にリカバリできます。   | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・バックアップと復元をシンプル化  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
20.torocca!

(参照元:https://saas.gmocloud.com/service/backup/)
| 
 サービス名  | 
 torocca!  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 「安心の備え」と「すばやい復元」  | 
| 
 サービス概要  | 
 ≪Webサイト・データベースを遠隔バックアップ≫  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・30世代バックアップ  | 
| 
 価格  | 
・ライト(12カ月契約)  500円 / 月  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
        
                
                
                
                                                    
                                                
                                
                
                    
                    
                    
                    
                    株式会社シーラベルについて