目的に合ったサーバーを借りることができる「レンタルサーバー(ホスティング)」。WebサイトやECサイトを運用する企業の増加に伴ってレンタルサーバーの提供数も増えており、選び方がわからないという声も聞かれます。本記事では、レンタルサーバーを比較選定するポイントや導入時の注意点などを解説します。
また、導入実績の多い代表的なレンタルサーバー(ホスティング)をご紹介します。自社の課題や目的に照らし、適切なサービスを見つけてください。
レンタルサーバー(ホスティング)の比較方法・選び方
レンタルサーバー(ホスティング)を比較選定する際のポイント

レンタルサーバーを比較選定する際にチェックしたいポイントは以下の4つです。
- 提供形態
 - 容量・機能
 - セキュリティ性
 - サポート体制
 
各項目を詳しく見ていきます。
■提供形態
レンタルサーバーの提供形態は、主に下記4つに分類されます。
| 
 共用サーバー  | 
 1台のサーバーを複数のユーザーで共有する  | 
| 
 専用サーバー  | 
 特定のユーザーが1台のサーバーを専有できる  | 
| 
 VPS(仮想専用サーバー)  | 
 1台のサーバーを仮想マシンに分割したうえで専用サーバーとして貸し出す  | 
| 
 クラウドサーバー  | 
 VPSの一種で、仮想サーバーに必要な機能を追加・変更できる  | 
それぞれのメリット・デメリットを以下にまとめました。
| 
 
  | 
 メリット  | 
 デメリット  | 
|---|---|---|
| 
 共用サーバー  | 
 ・専門知識が不要 ・低コストで手軽に導入できる  | 
 ・設定の自由度が低い ・アクセスが集中すると表示速度が低下することがある  | 
| 
 専用サーバー  | 
 ・設定の自由度が高い ・容量が大きい  | 
 ・専門知識が必要 ・コストが高い  | 
| 
 VPS(仮想専用サーバー)  | 
 ・コストは低め ・設定の自由度が高い  | 
 ・専門知識が必要 ・運用の手間がかかる  | 
| 
 クラウドサーバー  | 
 ・拡張性・柔軟性が高く、必要に応じてCPUや容量を変更できる  | 
 ・専用サーバー以上の高度なノウハウが必要 ・運用の手間がかかる  | 
どのタイプのサーバーを提供しているかは、サービスによって異なります。共用サーバー専門など、特定の形態に特化しているところもあるので、選定時は自社に必要なサーバーを提供しているか確認する必要があります。
■容量・機能
レンタルサーバーで割り当てられる容量は、サービスやプランによって異なります。大規模なECサイトや複数のWebサイトを運用する場合は相応の大きな容量が必要となるため、用途に見合った容量が使用できるか確認してください。
また、一般的なレンタルサーバーにはWebサイトやメール施策の運用を支援するさまざまな機能が備わっていますが、強化している機能は各社異なります。例えば、複数のドメインを設定できるマルチドメイン機能について、サービスによっては設定可能なドメイン数が制限されています。自社に必要な機能が、必要な分だけ使用できるサービスを選定しましょう。
■セキュリティ性
セキュリティ面で脆弱なサーバーでは、不正アクセスやサイバー攻撃などのリスクが高まってしまいます。そのため、レンタルサーバーを選定する際はセキュリティ機能もチェックすることが重要です。
セキュリティ性が高いレンタルサーバーでは、以下のような対策が施されています。
- サーバーの常時監視
 - 通信の暗号化(SSL)
 - サーバーの冗長化
 - Web改ざんの検知
 - ウイルスの検知
 - 不正アクセスの検知
 - スパムメールの検知
 
また、バックアップ機能が備わっていれば、災害などでデータが消失しても復旧することが可能です。さまざまなトラブルを回避でき、安心して運用できるサービスを選びましょう。
■サポート体制
レンタルサーバーは導入設定時につまずくことが少なくないため、ベンダーのサポート体制も確認しておきたいポイントです。
主なチェック項目を以下に挙げます。
- サポート方法(メールフォーム、電話、オンラインチャットなど)
 - 対応可能な曜日・時間
 - サポート料金の有無
 - マニュアルのわかりやすさ
 
障害発生時でも速やかに対応してもらえる体制が整っていれば、自社にノウハウが不足している場合でも安心です。
レンタルサーバー(ホスティング)の向き・不向き
どのようなレンタルサーバーを選ぶべきかは、自社の課題やニーズによっても変わってきます。以下に課題・ニーズ別の向き・不向きの傾向をまとめました。
| 
 課題・ニーズ  | 
 向き・不向きの傾向  | 
|---|---|
| 
 シンプルな構成のWebサイトを作りたい/サーバーにコストをかけたくない  | 
 低コストで利用できる共用サーバーが適している。小規模なWebサイトであれば、共用サーバーの容量でも運用できる可能性が高い  | 
| 
 大規模なECサイトを構築したい  | 
 専用サーバーやVPSが向いている  | 
| 
 サーバーの設定を自社で自由にカスタマイズしたい  | 
 クラウドサーバーであればスペックを柔軟に変更できるうえ、従量課金制なのでコストを最適化しやすい  | 
| 
 レンタルサーバーに興味はあるが、問題なく使用できるか不安がある  | 
 無料トライアルが利用できるサービスであれば、契約前に機能や使い勝手を体験することができる  | 
レンタルサーバー(ホスティング)の導入時に注意すべき点

レンタルサーバーを導入する際は、以下の2点に留意しましょう。
■導入目的を明確にする
レンタルサーバーの用途はホームページやECサイト、ブログなど多岐に渡り、想定される運用規模も異なります。何のために、どのくらいの容量のサーバーが必要かが明確になっていないと適したサービスを見極めることが難しくなるため、まずは導入目的などを明確にすることが重要です。必要な機能を洗い出しておくと、さらに選定しやすくなります。
■運用体制を整える
レンタルサーバーを利用すれば自社サーバーを構築・運用するエンジニアのリソースを削減できますが、導入するサーバーによっては専門知識やノウハウが必要となります。そのため、導入時はレンタルサーバーを運用できる人材を配置し、スムーズな運用体制を整えることが重要です。
最適なレンタルサーバー(ホスティング)を見極めよう
レンタルサーバーを選定する際は、まず自社の用途や求める機能などを整理したうえで、マッチした提供形態や容量・機能、セキュリティ性を備えたサービスを絞り込みます。さらにサポート体制も比較すれば、スムーズかつ安心して運用できる有力候補を見極めることができます。
自社に合ったレンタルサーバーを選定し、マーケティングの強化につながるWebサイトやECサイトを構築・運用してください。
レンタルサーバー(ホスティング) 15選
1.Enterpras Std

(参照元:https://www.stellar.co.jp/enterpras-std/)
| 
 サービス名  | 
 Enterpras Std  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 簡単な設定画面で、高度な認証システム  | 
| 
 サービス概要  | 
 ≪Enterpras Stdを導入することにより、様々なネットワーク機器の認証を統合的に扱えます。≫  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・さまざまなシステムの認証  | 
| 
 価格  | 
・Enterpras Std  414,000円 / ユーザー  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
2.WebARENA

(参照元:https://web.arena.ne.jp/)
| 
 サービス名  | 
 WebARENA  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 20年以上累計11万件を支えるホスティングサービス  | 
| 
 サービス概要  | 
 WebARENAは、NTTPCコミュニケーションズが提供するレンタルサーバー(ホスティング)、  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・名づけてねっと  | 
| 
 価格  | 
・価格はお問合せください  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
3.WADAX

(参照元:https://www.wadax.ne.jp/)
| 
 サービス名  | 
 WADAX  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 安心を築くレンタルサーバー  | 
| 
 サービス概要  | 
 WADAXは安心を築くレンタルサーバーです。  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・WADAX 共用サーバー  | 
| 
 価格  | 
・価格はお問合せください  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
4.iCLUSTA+

(参照元:https://shared.gmocloud.com/)
| 
 サービス名  | 
 iCLUSTA+  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 安定性に優れた法人向け共用レンタルサーバー  | 
| 
 サービス概要  | 
 iCLUSTA+は安定性に優れた法人向け共用レンタルサーバーです。  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・MySQL  | 
| 
 価格  | 
・価格はお問合せください  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
5.XSERVER

(参照元:https://www.xserver.ne.jp/)
| 
 サービス名  | 
 XSERVER  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 高速・安定の圧倒的ハイスペックサーバー  | 
| 
 サービス概要  | 
 「エックスサーバー」は、長年培ったノウハウによって実現した国内最速のサーバー環境を  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・1年無料ドメイン  | 
| 
 価格  | 
・価格はお問合せください  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
6.法人向けレンタルサーバーCPI

(参照元:https://www.cpi.ad.jp/)
| 
 サービス名  | 
 法人向けレンタルサーバーCPI  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 KDDIグループのホスティング専門ブランド  | 
| 
 サービス概要  | 
 快適なサイト表示、セキュリティ対策、バックアップ・構築支援ツールでウェブの集客・運用のお悩みを  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・共用レンタルサーバー  | 
| 
 価格  | 
・価格はお問合せください  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
7.アルファメール

(参照元:https://www.alpha-mail.jp/)
| 
 サービス名  | 
 アルファメール  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 大塚商会のインターネットサービス  | 
| 
 サービス概要  | 
 アルファメールはホスティングサービスです。  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・ドメイン名取得・更新  | 
| 
 価格  | 
・価格はお問合せください  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
8.さくらレンタルサーバー

(参照元:https://rs.sakura.ad.jp/)
| 
 サービス名  | 
 さくらレンタルサーバー  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 CDNでWebサイトを高速・安定化  | 
| 
 サービス概要  | 
 サイトを高速・安定化し、Webページへの快適なアクセスを実現します。  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・主要機能  | 
| 
 価格  | 
・ライト  131円 / 月額  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
9.Zenlogicホスティング

(参照元:https://www.idcf.jp/rentalserver/idcf/)
| 
 サービス名  | 
 Zenlogicホスティング  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 簡単に使えるクラウド型レンタルサーバー  | 
| 
 サービス概要  | 
 IT専門部門や担当者がいない企業/個人事業主様にもお使いいただける、これまでにないレンタルサーバーです。  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・Zenlogicホスティング  | 
| 
 価格  | 
・ICシリーズ(IC-1~4)  3,420円 / ~/月額(*12ヶ月契約時)  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
10.heteml

(参照元:https://heteml.jp/)
| 
 サービス名  | 
 heteml  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 超高速。レンタルサーバーヘテムル  | 
| 
 サービス概要  | 
 ヘテムルは高速化を追求し、低価格で豊富な機能を提供する次世代共用サーバーです。複数サイト運用やSEO対策などすべてのWEBサイトを大きくサポートします。  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・heteml  | 
| 
 価格  | 
・ベーシック  880円 / ~(月額)  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
11.ドメインキング

(参照元:https://www.domainking.jp/)
| 
 サービス名  | 
 ドメインキング  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 独自ドメインでスタート!今すぐ取得しよう  | 
| 
 サービス概要  | 
 初心者から絶大な支持を得るドメインキングの低価格レンタルサーバー!安全、安心の国産クラウドサーバーで安定したサービスをご提供します。  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・ドメイン関連  | 
| 
 価格  | 
・P2 プラン  550円 / 月額  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
12.LOLIPOP

(参照元:https://lolipop.jp/)
| 
 サービス名  | 
 LOLIPOP  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 GMOペパボのレンタルサーバーは国内シェアNo.1  | 
| 
 サービス概要  | 
 超高速・高い安定性を備え、さらに初期費用も無料!自信をもってオススメする新定番プランです。  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・実はとっても簡単  | 
| 
 価格  | 
・エコノミー  110円 / 月額  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
13.FLEX クラウドサーバー

(参照元:https://www.kagoya.jp/cloudplatform/cloudserver/)
| 
 サービス名  | 
 FLEX クラウドサーバー  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 低価格で簡単にプライベートクラウド環境を構築可能  | 
| 
 サービス概要  | 
 VMwareベースのプライベートクラウド環境を手軽に使える  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・root権限付  | 
| 
 価格  | 
・価格はお問合せください  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
14.Just-Size.Networks

(参照元:https://www.just-size.net/)
| 
 サービス名  | 
 Just-Size.Networks  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 「快適なウェブサイト公開環境の提供」  | 
| 
 サービス概要  | 
 快適なウェブサイト公開環境をご提供致します。  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・Just-Size.Networks  | 
| 
 価格  | 
・初期設定費  1,048円 / 初期設定費  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
15.Zenlogic ホスティング on IDCF Cloud

(参照元:https://www.idcf.jp/rentalserver/idcf/)
| 
 サービス名  | 
 Zenlogic ホスティング on IDCF Cloud  | 
| 
 キャッチフレーズ  | 
 簡単に使えるクラウド型レンタルサーバー  | 
| 
 サービス概要  | 
 ITに詳しくなくても安心!難しくないクラウド型レンタルサーバー。初めてご利用の方にも使いやすい管理画面をご提供。  | 
| 
 向いてる形態  | 
 BtoB/BtoC  | 
| 
 機能一覧  | 
 ・Zenlogic ホスティング on IDCF Cloud  | 
| 
 価格  | 
・価格はお問合せください  | 
| 
 運営企業  | 
|
| 
 サービス詳細  | 
        
                
                
                
                                                    
                                                
                
                    
                    
                    
                    
                    株式会社シーラベルについて