企業の属性で探す

サービス一覧

連携する「チャットボット」で現場のRPAとなる業務の自動化・効率化を実現しています。
【directが選ばれる3つの理由】
・「現場」のことを考えぬいたビジネスチャット:「現場」にフォーカスしたビジネスチャット、スマホやタブレットで活用できる機能を多数搭載
・お客様の要望をカタチにする「定期更新ルール」:「現場」でのお客様との対話からアイデアやヒントを得て新機能を開発
・業務効率を向上させるチャットボット連携:自由な発想でチャットボットが開発。さまざまな業務システムとの連携や、日報作成、発注管理などのチャットボットが業務効率化
(参照元:株式会社ティーガイアHP)
ビジネスとプライベートをわけることで、快適で安全なコミュニケーションを実現することができます。

【できること】
スマートフォンやパソコンから、場所を選ばずにメッセージやスタンプ、ドキュメントファイルを送りあうことのできる「チャット」や掲示板機能である「共有」、「無料通話/ビデオ通話」を利用して迅速な連絡が可能です。

(参照元:株式会社NTTドコモHP)
多様なビジネスシーンに合わせた充実の機能と、柔軟なシステムを低価格でご提供します。
それが、販売管理ソフト「ExeQuint」です!
カスタマイズのご要望に、確かな技術でお応えします。

【できること】
・様々な業種に対応する豊富な機能を装備し、さらに個別企業様毎のカスタマイズに対応します。
・ネットワーク対応。拠点間でのデータエントリー・全社でのタイムリーな情報活用を実現します。
・データ分析の経営情報支援機能(BISオプション)が、企業のいまを可視化して、スピーディーな経営戦略の策定をサポートします。

(参照元:株式会社センチュリーシステムズ HP)
motolist(モトリスト)は、商品情報をウェブ上で一元管理できるクラウド商品情報管理ソフトです。

【特徴】
・ウェブ上で商品情報を一元管理:取扱商品を一つの場所にまとめることで、社内での商品情報の共有を円滑化させます。
・取引先と商品情報をかんたん共有:取引先は取引先アカウントから、登録されている最新の商品情報を、いつでも確認できるようになります。
・CSVで商品情報をさくっと一括登録:最初に商品を登録する際に、CSVから一括で登録することで、すぐにmotolist上で商品管理を始めることができます。

(参照元:株式会社リーピー HP)
『ci.Himalayas』は、入庫、出庫、在庫、棚卸、請求など、倉庫管理に必用な機能が約170標準搭載されたクラウド型の倉庫管理システムです。
複数拠点のデータを本社で一元管理、リアルタイムで正確なデータを把握し、適切な現場指示を出すことができます。

【3つの特長】
①パブリック/プライベートクラウドでコスト削減
②あらゆる業種・業態規模に対応
③各種システム・マテハンとの豊富な連携実績

(参照元:株式会社シーネット HP)
@wmsは、クラウド(ASP/SaaS)在庫管理システムです。
在庫管理システム @wmsをお使いいただくと、正確に在庫を管理できるようになります。
在庫管理の精度は、従来行っていたような台帳やエクセル(Excel)等の簡易的なソフトでの管理とは比べ物になりません。

【特徴】
①ハンディターミナルで作業効率向上
②ロット・製造日などで管理が可能
③作業進捗を見える化
④複数拠点・荷主も一元管理(オプション)

(参照元:株式会社アトムエンジニアリング HP)
旭化成グループの多彩な製造現場で積み重ねた実績とノウハウから生まれた、生産管理システム AP-21。
AECは、旭化成グループのさまざまな製造現場で実績と経験を重ねながら、100カ所以上の工場で生産管理システムを構築してきました。その中で培った技術とノウハウを注ぎ込み、グループ外のお客様に提供するために開発した生産管理システムがAP-21です。AP-21は、フィルム・シート製造業向けの「AP-21/Roll」と、ファインケミカル製造業向けの「AP-21/Batch」という2つの製造プロセスに特化しています。

(参照元:旭化成エンジニアリング株式会社 HP)
「入庫・出荷・在庫管理」をクラウド上の倉庫管理システム(WMS)で行うことにより、貴社の庫内業務における、効率化・標準化を支援いたします。
また、ヤマトグループの物流ノウハウを持った担当者が、貴社の業務特性に応じて庫内レイアウト・作業フローにおける改善提案を協議の上、実施することによりシステム提案だけでは成しえない、実作業とのバランスのとれた改善が推進可能です。
ヤマトシステム開発が提供するLMS(Logistics Management Service)における中核を担うシステム、それがクラウドWMS 「倉庫革命」です。

(参照元:ヤマトロジスティクス株式会社 HP)
様々な通信手段により送信される小売業からの大量の発注・入荷・受領・返品・請求・支払情報を一括代行受信し、
指定フォーマットに変換し、卸売業に提供するクラウドサービスです。
JCA手順や全銀協手順といった従来の手順から業界標準フォーマットである流通BMSの各バージョンにも対応し、
卸売業における設備や管理・運用のためのコスト負担を大幅に削減することが可能です。

【特長】
・取引先様に合わせたデータ交換(EDI)をサポート
・シンプルで効率の良い通信環境
・セキュリティ、障害対策

(参照元:株式会社サイバーリンクスホームページ)
GoQSystemは、実際の通販店舗運営で「あったらいいな」と感じた機能をたっぷり盛り込んだ通販業務の一元管理システム。

【選ばれる理由】
・注文件数が増えても定額料金:月額15,000円(税別)から利用でき、注文数がどれだけ増えても金額は同じです。
・最低利用期間は3ヶ月だけ:気軽に始めることができます。
・初期設定がカンタン!:ワンクリックで注文情報やメールテンプレートをRMSと同期。即日利用開始もOK!
・緊急時も安心!充実のサポート:メール、電話、チャットなどサポートが充実!LINE@により土日の緊急時対応もしています。

(参照元:株式会社GoQSystem HP)