課題の一覧へ →
株式会社環境と開発
定年退職者が増える中、ノウハウを社内に残すことが急務だった
業種
建設業
従業員規模
11〜50名
成果
●コンサルタント業務のフォーマット化が進み、業務効率化を促進できた●今後は営業プロセスをマニュアル化し、事業規模拡大の足がかりにしたい
株式会社2.1
(公開日2020年6月30日)
株式会社利他フーズ
「辞められたら困る人がいる」、それなら早急にマニュアル整備を
商業(卸売業、小売業)
●人材教育が効率化し、1カ月かかっていた引き継ぎが1週間で完了できるようなった●業務が可視化され、作業の進め方が統一されたことで無駄に気づきやすくなり、スタッフから積極的に改善提案が出るようになった●明らかに生産性が向上した●ミスやそれに伴うクレームが減り、社内の雰囲気が良くなった
株式会社デイサービスセンターうららか
スタッフのセンスや経験に依存しない、「迷わない」会社づくり
医療・福祉
●自社がこだわっている部分をわかりやすく網羅的にまとめた、自然と読みたくなるマニュアルを作成できた●採用活動の際、「このマニュアルがあるから迷いなく仕事ができます」とアピールできるようになった
プライム・ストラテジー株式会社
マニュアル整備の他、社内の意識統一やフローの再確認など、副産物が多数
情報通信
51〜100名
●情報が体系的に整理され、汎用性のあるわかりやすいマニュアルを作成できた●マニュアルを軸に、各自がそれぞれの役割を明確に意識できるようになった●社員が全工程を把握できたことで、社内連携がスムーズになった●今後は、自社の営業ノウハウをまとめたマニュアルを海外支社用に翻訳し、海外での営業の足がかりにしたい
株式会社オメガエステート
言語化・見える化の必要性を痛感 マニュアルに加えてクレドも策定
不動産業
●自社のノウハウを網羅したわかりやすいマニュアルを作成●企業理念やクレドを作成し、全社員で共有●コスト以上の価値を実感
JR東日本ビルテック株式会社
決め手は高い柔軟性と迅速な対応。共に機能の開発を進めました。
サービス業
1001〜5000名
●社員が新しいことにチャレンジしやすい環境整備を推進
株式会社Colorkrew
(公開日2020年6月22日)
シーラベルで可能なこと 掲載サービス数1879 掲載事例数712
シーラベルに御社の事例を掲載しませんか?